笑いからかす!

名古屋近辺で落語会行ってます。 ついでの美術館巡りなど。

『第十四回 落語教育委員会』 落語会174回目

『第十四回 落語教育委員会』 喜多八・歌武蔵・喬太郎 三人会
中電ホール
平成27年7月17日(金) 18:30~


三遊亭 歌むい 「天失気」
三遊亭 歌武蔵 「お菊の皿
仲入り
柳家 喬太郎  「本郷刀屋」
柳家 喜多八  「盃の殿様」



イメージ 1


イメージ 2

イメージ 3


小雨だけど、台風の影響で風が安定しない。

会場入口の掲示板には「満員御礼」と。


幕が上がり、タキシード姿の喜多八師匠がマイク片手に登場。
今回は歌謡ショー。
「everybody love sombody」、途中で「長いなぁ」という素振りがカワイイ。

歌武蔵師匠もタキシード姿。もちろんオーダー品。
加山雄三の「お嫁においで」、気持ち良さそうに唄ってる。

喬太郎師匠はフツーのスーツ。 
堺正章の「さらば恋人」で、ケータイの電源を切りましょうというメーッセージ入り。


一旦幕が降り、歌むいさんの「今日は落語会ですから」という断りから「天失気」へ。
可愛らしい珍念さんと、決して悪者ではない和尚さん。


歌武蔵師匠は名古屋場所の話題から。
お菊の皿」で、最初から太ったお菊さん登場。
驚きながらも、「ありゃヒドイね」ってのはイイな。


喬太郎師匠は、三遊亭圓朝作の怪談「牡丹灯籠」の発端「本郷刀屋」を。
所々に笑いが入るものの、この緊張感。
酒乱の黒川孝藏が一線を越え、飯島平太郎に斬り殺されるまでの遣り取り。
キョンキョン、新作から古典まで楽しませてもらえる。
この前の「名人長二」の発端「仏壇叩き」といい、続き演ってくれるのかなぁ。


気怠い感じの喜多八師匠。
「私が一番上品」という言葉がイヤミじゃない。
愛嬌のあるオジサン。
殿様が都合が悪くなると、「ツムリが痛い、胸が苦しい」という姿。
殿下、素敵です。


組み合わせの妙。
人気のある会なので、次も完売必至かな。



イメージ 4




イメージ 5






中電ホール