笑いからかす!

名古屋近辺で落語会行ってます。 ついでの美術館巡りなど。

『桂福丸 らくご de あそぼ』 落語会79回目

『桂福丸 らくご de あそぼ』
~夏やすみ みんながたのしめる落語会~
 
平成25年8月22日() 13:00~
西区役所山田支所/山田図書館 4階講堂
 
 
1.お話 ・・・・・・ 落語とは~
2.落語 ・・・・・・ 桂福丸
3.落語体験
  休けい
4.落語 ・・・・・・ 桂福丸
  お楽しみ抽選会
 
 
イメージ 1
 
  
名古屋の今年一番の暑さ、最高気温、38.4℃
小三治師匠の言う、暑さが噛み付くような感じ。
上小田井駅から約5分。
 
子供のための夏休みお楽しみ企画。
「何故オッサンが一人で、、、」と想いつつ。
 
高座前には、若い女の子がずら~っと。
といっても幼稚園~小学校低学年。
 
 
イメージ 2
 
 
 
福丸さん登場。
第一声が「こんにちは~」、子供達も「こんにちは~」。
マクラでよく聴く「学校寄席」の世界。
学校の先生でもなければ目にしない光景。新鮮。
福丸さん、若いし優しそうな風貌。子供受けは好い。
 
まずは落語の説明から。
扇子や手ぬぐいの使い方や、帯の締め方などを実際にやってみせてくれる。
福丸さんが「落語で知ってる噺は?」、女の子が「は~い、花色木綿」。
「シブイの知ってるね、他には?」、「延陽伯!」、「、、、大人でも知らんで」。
いやー、子供ってすごい。
 
で定番の「寿限無」へ。
ゲラゲラ笑ってる子供達。
 
落語体験では全員で、うどんの食べ方を。
ズルズルズル~ッと練習。
手を挙げた子供を高座にあげて、やらせてみる。
羽織を着せ扇子を持たせたり、幽霊の出方から驚くところまでなど。
結構みんな積極的にやってる。
 
仲入り後は、「桃太郎」を。
 
最後はお楽しみ抽選会。
meito名糖産業)のお菓子の詰め合わせが景品。
西区に本社がある関係なんでしょうね。
当たらなくて駄々をこね、泣き出す小さい子。カワイイ。
 
最後に特別賞として大須演芸場の通常公演ペアチケットが。
大人は微妙な感じだったんですが、一人「欲しい」と言ってた子に当たる。
福丸さん、見事な引き。
 
子供達の反応が面白かった。
仲入りの時、さっきやってたうどんのススリ方を練習してる子がいたり。
学校寄席ってやり甲斐ありそう。
反応がストレート。
飽きたらウロウロしはじめるし。
 
なかなか楽しかったです。
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
おみやげ付きでした。meitoのキャンディ。
 
 
イメージ 6
 
駅からだと入り口は裏側。