笑いからかす!

名古屋近辺で落語会行ってます。 ついでの美術館巡りなど。

第11回全日本学生落語選手権 『策伝大賞』 落語会111回目

第11回全日本学生落語選手権 『策伝大賞』
長良川国際会議場 メインホール
決勝大会 平成26年2月23日(日) 14:00~
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
落語の祖とされる江戸初期の僧侶「安楽庵策伝」が今の岐阜市で生誕したことにちなみ2004年から開催。
大学生の落語日本一を決める『策伝大賞』の第11回。
 
 
名鉄電車で新岐阜駅へ。
駅前からトラムのようなバスに乗り、長良川国際会議場へ。
 
決勝の観覧には、事前にハガキで申し込み抽選。
今回は1300人の定員に対し、4000人程の応募があったそう。約3倍。
 
座席指定券との引き換えが11時から。
約5分前に到着すると大勢並んでる。
列が全然進まず、受け取ったのは11時45分、19列。
 
一度外に出、食事を済ませ会場へ。
 
昨日の予選には232名が出場。
決勝に進んだのは8名。内3名が女性。
 
プログラムを見ると、昨年8月の『てんしき杯』の決勝進出者の名前も。
岡山大の車家化狐。さん、桜美林大の雛菊亭ちづるさん。
お久し振りという気持ち。
 
8分の持ち時間。
この限られた時間で噺をまとめ、クスグリをどう入れるか。
さすが決勝進出者、みんな工夫してる。
個性が出る、1ネタ勝負。
 
文枝師匠、志の輔師匠のコメントが結構厳しい。
それだけ真剣に聴いてくれてるってことですね。
出場者にとって、これは嬉しいだろうな。
 
8名の噺が終わり、「神野美伽ニコンサート」の後に結果発表。
 
 
策伝大賞
鵜飼家 みるく(岐阜大) 「悋気の独楽
人物の演じ分けが良かった。声も可愛らしく演目に合ってた。
 
岐阜市長賞 
浪漫亭 鞍弓(関西大)  「時うどん」
バカバカしさ炸裂。パワーを感じた。
 
審査員特別賞
車家 化狐。(岡山大)   「野ざらし
全体にリズムがあり、歌も良いし安定感抜群。
 
 
贔屓目で化狐。さんかと思いましたが、地元岐阜大の鵜飼家みるくさんが大賞。
文枝師匠に「あなたは一生落語を続けなさい」って。
 
志の輔師匠は「接戦だった」と。
「新しい視点、コントの要素、新しい落語へのアプローチ、質の違う物を比較したという意味での接戦でした」と言い、「ガッテンしていただけましたか」と締める。
 
総評は文枝師匠、「上位3名はすんなり決まりました」と澄ました顔。
志の輔師匠が耳元で「接戦、接戦!」と困った顔でつぶやく。
さすがに笑わせてくれるなぁ。
 
 
この大会、放送があるそうです。
「3月14日(金)  後8:00~8:43 NHK総合テレビ / 岐阜県域」
って岐阜県だけ。
岐阜の友達に頼まないと。
 
 
イメージ 4