笑いからかす!

名古屋近辺で落語会行ってます。 ついでの美術館巡りなど。

『第8回 なごや市馬落語集』 落語会48回目

『第8回 なごや市馬落語集』 
平成25年3月31日(日)
上巻 11:30~
柳亭 市助  「道灌」
柳家 右太楼 「ぞろぞろ」
柳亭 市弥  「転宅」
仲入り
風流寄席囃子  金山 はる  
柳亭 市馬   「御神酒徳利」
 
 
下巻 14:30~
柳亭 市助  「狸の礼」
柳亭 市弥  高砂や」
柳亭 市馬   「黄金餅
仲入り
柳家 右太楼 「巌流島」
柳亭 市馬   「八五郎出世」
 
  
イメージ 1
 
昨日は暖かく花見日和だったのが、今朝は曇り。
自由席なので早めに家を出て、10時過ぎに到着。でも30番目ぐらい。
10時半には雨が。早く入れてくれないかと思ってると、10時40分に開場。
今回は2回公演なので、1回だった前回程の混み具合ではないよう。
 
市助さん、21歳ですが貫禄あります。お腹が。
前回、市馬師匠に「入門したらどんどん太って、うちは相撲部屋じゃない」って言われてましたねぇ。
噺もずいぶん余裕が出てきたように思います。
「おっ、来た来た道灌」ってニヤリと笑う表情も良かった。
 
二つ目に昇進したばかりの市弥さん、ウェンツ似のイケメンです。
話し方も明るく、好青年。
花粉症デビューとの事で少し鼻声。
風流寄席囃子では、右太楼さんとの絡みで天然振りを発揮してました。
 
右太楼さんはきっちりと聴かせるリズム良い語り口。
風流寄席囃子での司会も上手にこなし、知識も豊富。
愛知大学出身とのこと。
注目したい噺家さん。
 
今回のお楽しみの風流寄席囃子。
普段は姿を見せない三味線の金山はるさんを中心に。
桜色の素敵なお着物姿。美人です。
出囃子のリクエストでは、古今亭志ん朝師匠の「老松」から。
その後、「勧進帳」「鞍馬」「にわか獅子」と曲名でのリクエストが続く。
司会の右太楼さんも「普通、師匠たちの名前でのリクエストなのに、皆さんマニアック」と感心しきり。
市弥さんの太鼓もしっかり。
最後は金山はるさんの「かっぽれ」、楽しいですね。
 
市馬師匠、出てくるだけで客席の空気が変わる。皆さんお待ちかね。
いつもながら、人物の演じ分けが素晴らしい。
大胆かつ繊細な描写。
それぞれの噺に引き込まれる幸せ。
いつ歌になるのかと思わせつつ、「八五郎出世」で都都逸
  
いい日曜日でした。
 
 
イメージ 2
 
 
風流寄席囃子で太鼓を叩いていた市弥さん。
舞台に置かれていた花が自分宛てだと気付き、突然「あれは私へなんですね」と。
進行をまったく気にしない素振りに右太楼さん唖然。
盛り上がりました。
市弥さん好感度アップ。こりゃ愛されるキャラですね。
 
イメージ 3
 これまでの『なごや市馬落語集』 
 
 
 
柳亭市馬公式ホームページ http://ryutei-ichiba.com/
 
 
柳亭市弥ブログ「いちやづけ」 http://ichiyazuke-ryuutei.seesaa.net/