笑いからかす!

名古屋近辺で落語会行ってます。 ついでの美術館巡りなど。

『おねうち花の木寄席~古今亭志ん輔独演会』 落語会62回目

『おねうち花の木寄席~古今亭志ん輔独演会』
名古屋市西文化小劇場
平成25年6月21(金) 19:00~
 
 
古今亭 志ん輔 「紙入れ」
古今亭 駒次     「生徒の作文」
古今亭 志ん輔 「お見立て」
仲入り
古今亭 志ん輔 「子別れ」
  
 
イメージ 1
 
 
台風4号も熱帯低気圧に変わったけれど、小雨が降り続く。
 
予定より少し早めに開場してくれる。
7割程の入り。
 
幕が開き、志ん輔師匠登場。
名古屋で独演会として呼んでもらい「ありがたい」と。
今後も続けたいという意気込みを語ってから「紙入れ」。
新吉の小心さと、女将さんの落ち着き振り。
女将さんがしたたか過ぎない加減。
分かってない旦那のノー天気さには笑いました。
 
続いて駒次さん。長身ですね。
マクラは漫談のよう。落語っぽくないと言えば落語っぽくない。
子供の書いた作文を読むというシュチエーションの「学校の作文」。
自分の家がマル暴だと気付いておらず、大家族だと思ってる作文は面白かった。
名古屋の地名を、語呂合わせで沢山盛り込んだ作文も良く考えられてる。
 
「お見立て」と「子別れ」。
志ん輔師匠の魅力って、一つ一つの仕草の形が好いところかなぁ。
手ぬぐいを丸めて手に持ち、ポンと顔にあてる動作。歩いている姿。
決して大げさではないけれど、しっかり意図が伝わる感じ。
飄々としたルックスと、重々しくならない語り口。
それでもしっかり噺に引き込まれてる。
熱の入った演目、堪能しました。
 
 
このクオリティ、次回はきっとありますよね。
「第二回 古今亭志ん輔独演会」是非お願いします。 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
開場まで1階にある図書館で本でも読もうかと思ってたら、なんと休館日。
雨の中を喫茶店を探す気力もなく、駐輪場で時間を潰してしまった、、、。