笑いからかす!

名古屋近辺で落語会行ってます。 ついでの美術館巡りなど。

「寿歌Ⅳ」~火の粉のごとく星に生まれよ~ 番外編その45

reading evolution マリンバと物語の響宴
「寿歌Ⅳ」~火の粉のごとく星に生まれよ~
 
 
平成25年11月2日(土) 19:00~
 
作・演出
 
音楽
新谷祥子 [marimba & percussion]
 
出演
船戸香里
ごまのはえ(ニットキャップシアター)
 
  
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
どこかでもらったチラシの中にあった「ほぎうた新聞」
「『寿歌Ⅳ』やるんだ、、、ゲサク役が桂九雀!」
 
整理券配布の18:15ちょうどに到着、「12番」でした。
ほぼ満席、70名ぐらいでしょうか。
 
北村想さんの挨拶のような解説のような話があり、そしてスタート。
 
いわゆる芝居ではなく、今回はリーディング。
朗読にマリンバの演奏。
ラジオドラマを連想させる。
 
舞台後方にマリンバ、前方右手に3人が座り読み進んでいく。
 
マリンバのその音色で「寿歌」の世界に連れて行かれる。
 
キョウコの「アホやなぁ」という言葉。
ソウジュンの「まったくその通りです」と頷く姿。
ゲサクはあくまで明るく微笑んでいる。
 
シンプルな照明に、言葉と音楽。
 
キョウコの単純さの裏に覗く奥深さ。
一言一言が愛おしい。
 
「ほな、これでお別れや」
 
これは続く未来なのか。
いや、「あるがまま」なんですね。
 
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
「寿歌」を見たのはいつだったんだろう。
30年近く前になるのか。
今もあのリヤカーの動きを覚えてる。
紙吹雪の舞う舞台。
「モンヘンジョダロへ」というセリフ。
 
そういえば名演小劇場での公演の時、並んでたら少し前に「顔のデカイのがいるなぁ」と、よく見たら加藤健一。
加藤健一でも並ぶんだ」って思った。
 
九雀さんにとっても「寿歌」は想い入れがあるよう。
噺家ではない一面が見られた。
 
 
あ~「寿歌」もう一度見たいな。
 
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
入り口に貼られた「寿歌」の文字。
 
 
イメージ 10
 
一番奥に想さんの姿が。