笑いからかす!

名古屋近辺で落語会行ってます。 ついでの美術館巡りなど。

『柳家三三・三遊亭王楽・古今亭文菊 三人会』 落語会204回目

めいとう名人会vol.12
柳家三三・三遊亭王楽・古今亭文菊 三人会』

名東文化小劇場
平成28年1月28日(木) 18:30~



桂 たか治    「のめる」 
古今亭 文菊  「明烏
 仲入り
三遊亭 王楽  「紙入れ」
柳家 三三    「廿四孝」



イメージ 1



イメージ 4


イメージ 5



地下鉄で上社駅へ。
早めに到着し、食事をしてから会場入り。
駅周辺はあまり食事できる所がない感じ。

お客さんは9割ほど。


たか治さんで、「のめる」から。
最近、開口一番でよく見る気がする。


入口で配布された案内とは違い、文菊師匠が静かに登場。
明烏」、若旦那の時次郎が、自分が大人だとは全く思ってない。
そんなお坊ちゃん振り。
いつまでも子供じゃいられないってことか。
文菊師匠って、色っぽいというか艶っぽいというか、そこが魅力。


仲入り後、初めてなので楽しみだった王楽師匠
二代目ネタのマクラ。自虐気味で楽しく。
ベッキーの不倫騒動で、最近よく掛かってるらしい「紙入れ」
バレたかと旦那の顔色をうかがう新吉の表情は、情けなくって良かった。


三三師匠、黒紋付きで。
「廿四孝」って、冬の噺なのか。
「貧乏、ババア、貧乏、ババア、貧乏、ババア」、このリズムの気持ち良さ。
会場の空気が締まるんだよなぁ。


それぞれ個性。
楽しませてもらいました。



イメージ 2



イメージ 3





名東文化小劇場
愛知県名古屋市名東区上社1丁目802