笑いからかす!

名古屋近辺で落語会行ってます。 ついでの美術館巡りなど。

『柳家三三 わきのしま寄席』 落語会27回目

歩いていける落語会「たじみ演芸サロン」
柳家三三 わきのしま寄席』
平成24年11月23日(金・祝) 14:00~
脇之島公民館(岐阜県多治見市)
 
「道灌」
浮世床
 仲入り
 
イメージ 1
 
 
朝方まで降ってた雨。あがったような、またポツポツきそうなビミョーな感じ。
 
今年3月、多治見市での『白酒・三三 二人会』の会場で販売してたチケット。
あれから8ヶ月。長かった、、、。
 
初めての場所だったので、早めにということで1時間前に到着。
キレイに整備された住宅街の奥にありました。もう待ってる方が。
 
曇り空。150席ほどの会場はほぼ満席。
館長さんのあいさつからスタート。
脇之島公民館での三三師匠の会は3回目。
天気予報では雨だったので、心配してテルテル坊主を作ったとのこと。
ポケットから出して披露。かわいらしいテルテル坊主でした。
 
三三師匠も3月の会の時、ドシャ降りだった話などから、「道灌」へ。
雨具を貸りにきた時の断り方。こう雨でつなげるんだ、ナルホド。
柳家一門では最初に教わる噺で、前座の頃うけなくてトラウマになる噺だそう。
 
浮世床」、始まった時、9月の『三三らくごin桑名 Vol.1』で聴いたなぁと。
でも内容違ってました。
将棋を指す二人に仕掛けるイタズラ。
駒が消えたり、2本のキセルに細工をして、雁首と雁首、吸い口と吸い口とに。
いつまでたっても二人とも煙草が吸えず、あたふたする様子。面白かったぁ。
 
仲入り後は、「五貫裁き」。
三三師匠の武家はカッコイイですが、この噺は大家さんかな。
大岡越前よりも策士の大家。困りはてた番頭と徳力屋。
その後善行に目覚めた徳力屋が、「何ぃ、3月の『喬太郎・三三 二人会』だぁ」、
「千枚でも二千枚でも持って来い」には会場中から拍手。
 
2時間で終了。
緞帳が降りてから、三三師匠がマイクで静かに「お気をつけてお帰りください」と。
 
公民館で「歩いていける落語会」って、いいコンセプトですよね。
地元民じゃないですが、続けてほしいです。
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
外から見る印象よりも広い会場です。